5月のこども教室のようす

5月は、「焼き餃子、中華スープ、ごはん」を作りました。

餃子と言えば、手作りするという方もいれば、包むのが大変なのでお店で買ったものを利用する方もいると思います。

餃子の皮を包む作業は、こども達は楽しんでしますね。
お家でしたことがある子が多かったです。

手が小さいとやりにくいと思いますが、上手にやっていました(*^^*)

餃子の皮は大きな皮を買いました。その方が包みやすいですね。

こども達はタネを少なめにいれるので、タネが毎回余りました。

余ったタネのリメイクとしては、ハンバーグ、お好み焼きなどを思いつきますが

個人的には、一番美味しいのはやっぱり「餃子」かなと思います(*^^*)

他には、油揚げに入れてみたり、春雨と炒めてみたり

何か美味しい食べ方があれば、ぜひ教えてください(^^)

今回は、移転して教室の動線が変わったので、こども達は少々、混乱したかと思います。

私は教室が広くなって、よい運動になっています。

「きれい」

「手を洗うのに待たなくてよい」

「家庭科室みたい」

など感想が聞かれました。

子ども達は待ち時間が減り、料理に係る時間が増えました。

前は、待ち時間があったので、遊びたくなる子や休憩したくなる子がいたのですが、新教室は、より有意義な時間を過ごしてもらえているかなと思います。

「前の家の方が馴染んでいるから好き」という子もいました。

前と勝手が違うので、しばらくは前の方がよいと感じるかもしれませんね(^^)

「どうして場所が変わったの?」と小学校低学年の子に聞かれたので

一番の移転理由

「赤ちゃんの部屋をなくして、料理教室をしていたからね・・・。赤ちゃんに返して、先生が移動したの」と我が家の事情を話しました。

「内装までしてお金持ちだね」と5年生の子に言われたのですが、そんな風に思うのですね。

「毎日働くからだよ~」と伝えておきました(^^;)

お金持ちな訳はなく、80歳まで働く覚悟なので「お店を持っても大丈夫~」というわけなのです(^^)/

今回は、だしの勉強をしました。

干ししいたけの戻し汁が、活用できるということ、知ってもらいました。

切る作業は、みじん切りが多かったです。

みじん切りをしていると「これ、ストレス解消にいい」と言う子がいました。

子ども達いわく、学校でのストレスが多いようです・・・(+_+)

料理でストレスが解消されるならいいですね♪

餃子のタネをこねる作業、結構力入りますが、こども達はこねるの好きで

交代交代(もしくは、全員が一斉に手を突っ込む…)にして、よい感じのタネができました。

餃子を包むときは、話ながらできるので、楽しんでやっていました~。

餃子は、初対面の人でも打ち解けやすいメニューですね(*^^*)

出来上がりです。

おいしくできました♪

試食の様子です。

新しい先生がいますので、会員ページでご紹介します。

話の進行は、子ども達に任せますが

「GWに旅行に行った人~」とか

「しりとりしよう」と言って、全員でしりとりをした回もありました。

しりとりは平和ですね。

母の日当日は、「今日は母の日だね~」と言ってみました。

「あ、忘れてた」と言う子もいました。

感謝状をあげた子や、お手紙を書いて渡した子がいました。

私は、社会人になるまで、あまり母の日にプレゼントをした記憶がないです。

手作りのお菓子をあげた記憶がありますが、自分で食べたかったんだろうな~(^^;)

お父さんが、お母さんのために料理を作ってプレゼントをしたという報告も聞きました。
(GWにゆめつぼでした親子料理教室に参加してくれたお父さん)

母の日は、なぜかお父さんも関わらないといけない雰囲気になっていますよね。

お父さん、お疲れさまです。

私は自分は関係ないと思っていましたが

初めてカーネーションをもらいました(^^)

父の日は忘れそうですけどね・・・。

今月、3回ほど日曜日に所要があり、日曜開催が少なくてご迷惑をおかけしました。

次回は、いわし

魚の血が飛び散る可能性がありますので

あまり気に入っていない服でお越しください(^^)/