1月のこども教室の様子

1月のこども料理教室の様子です。

メニューは、「サラダ巻き、豚汁」でした。

風邪やインフルエンザが流行る時期で、来れなかった子もいて残念でした。

また、巻き寿司やりますね~。

来れた子は、元気いっぱいで

「今日はいつもより楽しかった!」と言っている子が数名いました。

「今日は楽しかった~!」とだけ言っていた子もいて

「え、いつもは!?」と思わず突っ込みたくなりました(^^)

玉子焼きを一人ずつ巻いて完成させる

すし飯をみんなで冷ますという全体の作業もあり

巻きずしを一人1本巻くという

個別の作業もあって、楽しかったようです。

毎回は写真撮れませんでしたが、こんな感じでした(*^^*)

みんなに好きな太巻きの具を聞いてみましたが、きゅうりと玉子だけというシンプルな太巻きが好きな子もいれば

サーモン、いくら、まぐろなどの海鮮が好きという子もいました。

好きな具で挑戦してみてほしいと思います!

「ツナが苦手」と言っている子にも試しに食べてもらいましたが

「おいしい」と言っている子、「いまいち」と言っている子もいました。

ツナも、メーカーによって、少し味が違いますね。

玉子焼き(厚焼き玉子)は、作ったことない子がほとんどでした。

卵を割るときや、玉子焼きを作っていく際

「え、無理~」と言う子がいます。

失敗するのが嫌だからということでした。

失敗しても大丈夫ということを伝え、みんな卵を割りましたが

成功していました(^^)

たまに殻が入るときも、殻がぐちゃっとなって手が汚れることもありましたが

そんなのはどってことないですからね。

4人、もしくは3人一組で一つの玉子焼きを仕上げました。

チームワークばっちりでした♪

すし飯を作るとき、盛り上がります。

うちわは、5つ用意していて

一人が混ぜて、他の子はうちわであおげるようにしました。

みんないっきにあおぐので

しかも、みんなすし飯にむけるの忘れて、とりあえずあおいで

すし飯を混ぜている子が「寒い~」とか言うこともありました(^^)

一人で作ると大変なすし飯、あっという間にできました。

私は一人でやっている動画を見せたのですが

「先生一人でやっているの?手伝ってもらったらいいやん」と優しくアドバイスをくれる子もいました(^^)

巻きずしを巻くのは、2年生以上の子は、ほとんど一人でできました。

5歳の子でも一人でできた子もいました。

補助しようとスタンバっていたところ、少し目を離したすきに

くるっときれいに巻いていたのです。

握力もいるのにすごいです。

みんな巻けたけど、食べているうちに

形が崩れてくることもありました。

それも良い体験かなと思って

私が仕上げに巻くということはしませんでした。

切るのも難しいですが、工夫して切っていました。

1本ペロッと食べる子が多かったです。

大人のお茶碗で、1杯半分のごはんが入っていますが

結構食べられるものですね。

試食の様子です

久しぶりに静かな回となりました。

自分から積極的にいかないタイプ(合わせるのが上手)らしくて

「その性格うらやましい~」と思いました(^^)

(私の子どもの頃は、積極的でガサツだったので…。)

それでも、すし飯を作っているときは、ニコニコっと楽しんでいました。

巻き寿司が、そんなに好きじゃない子にも気に入ってもらえました(*^^*)

切らないで1本丸ごと食べたいと言って、丸かぶりをしました。

いつもの食欲からしたら、1本は多いかな~と思ったのですが

食べたいようでした。

豚汁の具をほとんど入れなかったのは、今回は見ないふりをしました(*^^*)

「まぐろが好き~!」と言っていたので

「ツナは何の魚でしょう?」とクイズを出しました。

ツナはツナと思っている子が多いですが、実はまぐろですもんね(^^)

この日は、都合により7人参加となりました。

包丁、まな板は7セット、材料は多めに用意していて7人分あったので良かったです。

人数が多いとにぎやかになりすぎるという場合がありますが

チームワークよくでき

「みんなで作業をして楽しかった」という感想が聞かれました。

巻き寿司を作ったことがある子が数名いて、上手にできていました。

4年生の子達が、玉子焼きの見本を見せてくれたり

順番でするとき、「最後にする」と年下の子を優先してくれたりする姿に感心しました。

みんな1本食べる~と意気込んだのですが

3人が2切れほど残して「もう無理~」と言っていたら

「食べたい!」という子がいて、その子が結局1本半ほど食べてくれました(^^)

「玉子焼きやりたくない」と2人の子が言っていました。

失敗がこわいらしく

「わぁ~、どうしよ、どうしよ」と言いながらやっていましたが

上手にできました。

みんなで協力できたのが良かったです。

年が近く仲良くなったのですが

男の子は一人でさみしそうでした。

どうしても男の子の方が少ないので、私が男だったらよかったのにな~といつも思います(*^^*)

男性のアシスタントがいてた頃は、そういえば男の子喜んでいましたね。

お正月に「紅白なますを作った」と報告をもらいました。

スライサーを使わず、包丁でせん切りにしたそうです。

頑張りましたね!

巻き寿司は、一人で巻けた子がいて「簡単や~」と言っていました。

おにぎり好きな子は、巻き寿司も大好きだったようで

嬉しそうに食べていました。

この日は、たまたま、全員お父さんがお迎えでした(*^^*)

休日の家族サービスお疲れさまです!

この日は、風邪ひいた子もいて2人だけで作りました。

2人はやること多くて大変ですが、沢山作業ができて満足度は高いと思います(^^)

「サンタさんにエプロンもらった~」と嬉しそうな子がいました。

ポケットも大きくて使いやすそうだし、似合っていました。

豚汁にこんにゃくが入っていたのですが

「一番好きな食べ物はこんにゃく」と言っている子がいました。

どんなこんにゃく料理が好きが聞いてみたのですが、分からないとのこと。

こんにゃくは脇役ですね~

私も、おでん、煮物、汁物のこんにゃく好きです(*^^*)

こちらも、みんな1本ずつ食べました。

玉子は多めに作ったので、おかわりもありました(^^)

ツナが苦手、マヨネーズが苦手な子がいました。

「国産の美味しいツナだよ~」と言ったら

少し食べてみると挑戦していました。

男の子は、少数派なので

出会うと熱い友情が芽生えます(*^^*)

女の子は仲良くなると「隣に座ろう♪」となっていましたが

男の子はそんなことにはならず、男女の違いはおもしろいです。

また、同じ回になると良いですね~。

最初は、様子見でしたが

野菜を切っているときから、打ち解け

すし飯を作っているときに盛り上がりました。

家で、太巻きを作るのを手伝っている子は

お兄ちゃんが3本、お父さんが5本食べるそうです。

家族あわせて、10本くらいでしょうか。

大変そうですが、巻きずしは、2本作るより

沢山作った方が作り甲斐ありそうです(*^^*)

今年の節分は、どうなるでしょうか。

もうすぐ節分ですね。

私は12月~1月で

かなりの太巻きを食べたので

今年はどうしようかな・・・という感じです。

またまた、夫にレシピを渡して「よろしく!」という作戦でいこうかなと思っています。

子ども達に作ってもらうとしたら

材料、道具をそろえて、手助けしてあげると良いかなと思います(*^^*)

親子で巻き寿司を初めて作った保護者の方から「巻き寿司がこんなに簡単でおいしいということ、今まで知らなかったのが残念」という感想をいただいたことがあります。

初めての方は、ぜひ作ってみてください。

普段から作るという方もいましたね。

また、おすすめの具を教えてください(*^^*)

寒さが厳しい中、ご参加ありがとうございました。

これからの無病息災を願って、おいしい巻き寿司を食べましょう~♪