第4回こども食育アイデア料理コンテストのレシピを公開します。
■最優秀アイデア料理賞(色とりどり賞)
茨木市小学3年生考案の「野菜の米粉三色だんご」
【材料】
にんじん団子:米粉・・・100g
豆腐・・・50g
にんじん・・・30g
水・・・大さじ2
ほうれん草団子:米粉・・・100g
豆腐・・・50g
ほうれん草・・・50g
水・・・大さじ1
かぼちゃ団子:米粉・・・100g
豆腐・・・50g
かぼちゃ・・・40g
水・・・大さじ1
きなこ、砂糖・・・少し(お好みで)
【作り方】
①野菜の下ごしらえをする。
・にんじんはおろし金でおろす。
・ほうれん草は茹でて細かく刻む。
・かぼちゃ茹でてすりつぶす。(皮は取り除く)
②それぞれ米粉と潰した豆腐と混ぜ、団子にする。
③お湯で茹で、浮いてきたら出来上がり。
④きなこと砂糖をまぜる。
野菜の苦手なお子さんでも食欲がわきそうです^^
きなこ砂糖をつけてお召し上がりください。
■料理にチャレンジ賞
吹田市小学3年生考案の「米粉チヂミ」
【材料】
米粉・・・大さじ8
塩・・・小さじ2分の1
水・・・50ml
片栗粉・・・大さじ2分の1
ごま油・・・大さじ1
ニラ・・・2分の1束
〈タレ〉
しょうゆ・・・大さじ2分の1
お酢・・・大さじ1
白ごま(あればでOK)・・・適量
【作り方】
①ニラを洗い、水気を切って2,3センチにざく切りする。
②ニラ、米粉、片栗粉、塩をボウルに入れて水を少しずつ入れ混ぜ合わせる。
(硬すぎたら水を足す)
③フライパンを加熱してごま油をひく。
④生地を全て入れて平にして焼き目がつくまで焼く。
⑤裏返して焼き目がつくまで焼く。
⑥一口サイズに切る。
⑦〈タレ〉の材料を混ぜる。
ニラだけでなく、冷蔵庫にある野菜をあれこれ入れるのもおススメとのことなので、
お家にある材料でチャレンジしてみてください^^
■料理にチャレンジ賞
茨木市小学5年生2人共同考案の「ずんだ米粉だんご」
【材料(3~4人分)】
米粉・・・50g
絹ごし豆腐・・・50g
茹でた枝豆・・・大さじ3
メープルシロップ・・・小さじ1
塩・・・少々
【作り方】
①枝豆は薄皮をむいてすり鉢に入れてよくすり、メープルシロップ・塩を加えてスプーンでよく混ぜる。
②ボウルに米粉と豆腐(水切りなし)を入れて、手でなめらかになるまで混ぜる。
③②を12等分して丸め、真ん中を少し押して形を整える。
④鍋にたっぷりのお湯を沸かし、③を入れて中火で茹でる。
⑤浮き上がってきたら、更に1分ほど茹で、穴じゃくしですくって水を張ったボウルで冷ます。
⑥水気を切って皿に盛り、①を均等にのせる。
メープルシロップを使ったずんだ餡が新鮮です^^
是非作ってみてください!