先日、広島県神石郡神石高原町で
食育講演会を開催しました。
テーマは「朝ごはん食べたら、もっと調子いいかも」でした。
町民のアンケート結果から「若年層で、朝食の欠食率が高い」ことが判明し、このテーマでお話してほしいとのことでした。
この町は、まちづくり推進課というところに食育担当者がおられ
それが面白いなぁと思いました。
一般的には、農林系か健康系の課が担当していますが
まちづくりの課が担当するのは、斬新でとても良いことだと感じました。
食育によって、まちづくりもできると考えています(*^^*)
どうしたら、朝食について分かってもらえるか
いろいろ考えました。
当日、試食も用意して下さるとのことで
栄養満点で時短レシピの朝食を3つご紹介しました。
実演もしました。
皆さん、興味津々です(*^^*)
試食は、準備してくれていました。
(事前に試作もしていただき、相当大変だったと思います。ありがたいです。)
みなさん「おいしい」と言ってくれたり
「こどもに食べさせたい」と言ってくれました。
食育の大切さを伝えるために
少年院での食育の例をあげ、お話ししました。
子ども
子育て中のママ
ご年配の方
男性も女性も
様々な方が集まってくれました(*^^*)
参加者の方が温かかったのが印象的です。
自分の意志で、わざわざ時間をとって
話を聞きに来てくれたようです。
アンケートでは
「食の大切さが体験・理論に基づいているので説得力があった」
「分かりやすく親しみやすかった」
「レシピの紹介があり実践しようと思った」
「実演もあり参考になった」
と感想をいただきました。
こんな有意義な食育講演会は他にないと思うくらい
様々な方が関わり
展示などもあり
楽しいイベントでした。
大阪でもあればいいのに・・・と思いました。
来年度に向けて、「食育講演会」、「食育のイベント」を考えている方がいましたら、ぜひご相談ください。
いちおしのテーマもありますし、オリジナルテーマも承ります!(^^)/