中高生のこども料理教室で目指すもの

9月から中高生クラスが始まりました~。

中高生は塾に部活に忙しい時期で

来てくれるかな・・・!?と思っていましたが

来てくれました(*^^*)

学校&部活の帰り

習い事の帰り

これから塾

と、皆さん忙しいですね!

1年間通ったら、料理はかなり上達し

2年間で「一人暮らしをしても、冷蔵庫にあるもので、健康な料理を作れる」ことを目指します。

お家で料理をする機会は、なかなかとれないと思います。

復習するのがベストですが

月1回の教室だけでも、相当な自炊力が身に付きます。

自炊力だけじゃなく

料理が好きという気持ちも芽生えます。

大人になって、無理やり毎日家事という名の料理をしていたら

料理は嫌になってしまいます・・・。

こどもの頃からすることが大切です(*^^*)

さて、中高生の部では小学生クラスから、いろいろ変えています。

レベルアップはもちろん

能力に応じて、栄養、食品の話もします。

実際、やってみて

やる気のある子が来ることが分かったので

更に内容を見直すことにしました。

品数を多く作るのは、見た感じは良さそうに思いますが

1つ1つの説明の時間が少なくなるので

品数は3品くらいで

応用力を身につけていきたいと思います。

小学生以下は4人一組で作りますが

中高生は3人1組の少人数です。

さらに作る量を多くして、作業量を増やし

持ち帰りも可能にしようと思います。(小学生以下は持ち帰りできません)

作る量を増やした方が、切る練習にもなります。

それと、お母さんに「これ、作ったよ!食べてみて」というコミュニケーションをとってほしいと思いました(*^^*)

当教室に来る子は、もともと親子のコミュニケーションがある子が来ますが

一般的には、(個人差がありますが)中学2年生頃から減ってくるかと思います。

料理は親子のコミュニケーションの良い機会になります。

小学生以下でも、お持ち帰りができればいいですが

作業量が増えると時間内に終わらないのと

衛生管理の関係で、安全に持って帰ることが難しいと考えられます。

中高生は、衛生管理に気をつけてお持ち帰りもできるようにしたいと思います。

こちら、中高生クラスの作品です。

盛り付けも上手です。

作業中の写真は、嫌がるかな~と思ったので出来上がりの写真だけにします。

細かいところでは、お箸も大人用になりました(^^)

こども料理教室という名ですが、おとな教室みたいです。

こども料理教室は、先生が沢山いますが

中高生の部は、全て大坪が担当します。

どんなことをしたら、楽しくなるか、将来のためになるか

考えながら、中高生の部も盛り上げていきますね(*^^*)