3月のこども料理教室のようす

3月のこども料理教室は

「親子丼、水菜とふのすまし汁、だし昆布の佃煮」を作りました。

ふわふわ玉子に、だしがしみこみ美味しかったです。

「だし昆布の佃煮」はこども達

「これ、おいしいかな~」とおそるおそる食べていましたが

一口食べてみて「おいしい!」っと、気に入ってくれました。

ちょっと味が濃い目なので食べすぎ注意です。

水菜は好き派と嫌い派がいましたね。

ほとんど水分で、炒めると小さくなりすぎるので

汁物やお鍋にいいですね(^^)

3月も寒暖差が激しくて

体調不良の子もいて残念でした。。。

後半の部は、安定して全員出席でした。

今年は、ゆめつぼの会員さんでは年長さんが多く9人もの子が卒園を迎えました。

「保育園(幼稚園)終わるね~さみしい?小学校は楽しみ?」と聞いてみると

保育園、幼稚園を名残惜しそうにする子がおらず

みんな前を向いていましたー!

こども達ってすごい(*^^*)

大きなリュックを背負って、登校する姿が目に浮かびます。

小学校を卒業する子もいました。

卒業式の写真を送っていただきましたが、正装していて、もうすっかりお兄さん、お姉さんでした(^ ^)

ゆめつぼは、小学生までなので、ゆめつぼも卒業なのでさみしい気持ちもありますが

嬉しいことです♪(^ ^)

ゆめつぼを卒業するタイミングは、人それぞれ。

私としては「料理教室をやめる」という風に考えておらず

「卒業」ととらえています。

また、どこかで活躍している様子を知れたら嬉しいです(*^^*)

さて、料理教室で作った「親子丼」

そもそも「親子丼ってどうして親子丼でしょうか!?」と聞いてみました。

意外と、ほとんどの子が知らず。

たまたま、ゆめつぼのレシピでは、玉ねぎと青ねぎを使ったので

「ねぎの親子」とか言う子もいましたが、正解は鶏肉と卵ですね。

他人丼の話もしました。

他には、材料で使った「麩」についても少し勉強しました。

調理で難解だったのは、昆布を切ることでしょうか。

ぬるぬるするので、みんな「何これ~気持ち悪い」とびっくりしていました。

「ぬるぬる成分は大切な栄養素だよ~」と伝えました

ちなみに、水溶性食物繊維で大事です。

親子丼では、卵を一人2個くらい割ることができて良かったです。
(ハンバーグとかだったら、じゃんけんして、一人だけ割るので)

*卵を割っている様子

卵を混ぜる作業は、めちゃくちゃ頑張ってくれましたが

実は、親子丼の卵は、そんなに混ぜなくても大丈夫ですよね。

でも混ぜたいときは、混ぜてもOKです(^ ^)

お店の半熟状の親子丼ではなく

たくさん混ぜてくれたので、給食のような、ふわふわ親子丼ができました。

↑こちらは、5歳~1年生クラスが作ったものです。

↑こちらは、2年生以上クラスです。

↑こちらも、2年生以上クラスです。

これはこれで、とっても美味しかったです♪

こどもたちと料理をすると、どんな仕上がりになるか分からないこともあるので楽しいです(*^^*)

一部ですが、試食の様子はこんな感じでした~。

料理教室の試食の前に突然、真っ暗になる・・・・という回がありました(+_+)

電球が切れてしまったのです。

その日は、曇りだし(もともと1階の日当たりは悪いのですが)

結構、暗くなってしまいました。

そんな中、こども達は最初は「こわい~」と言いつつ

面白がって、楽しく笑って

みんな「絶対忘れない1日や!」と言ってくれて

申し訳ないなぁと思いつつ

「思い出深い料理教室になったね~」と私もポジティブに考えることにしました。

こども達と楽しくうす暗い中、試食して、教室を行うことができました。

ありがとうございます!!(*^^*)

楽しい楽しい料理教室ですが、教室中はドタバタすることもあります。

でも、他のこども料理教室の先生から「ゆめつぼの生徒さんはすごい」と褒めていただきました(^^)

ベテランの子、初心者の子が混ざって、助け合うことができるようになっている

自分で考えて行動できるようになっていること

そんな風になっているからだと思います!

それでも、常に課題はあるので

それをまずは1つ解消するために、4月から新たな秘策を考えています(*^^*)

楽しみにしていてください♪

最後になりましたが、ご卒園、ご卒業おめでとうございます。

新学期も、気持ち新たによろしくお願いいたします!