9月から始まった中高生の部
今年度のメニューを決めました。
小学生のメニューと一部同じですが、全体的に異なります。
4月からは全て別のメニューになります。
中高生から習い始めた子で
小学生のメニューも知りたいという子がいると思うので、メニューの販売を考えています。
メニューの販売については、以前から何度もご要望をいただいているのですが
やはり一般向けに提供するのは、出来兼ねるので
会員さんだけに販売して、作り方が分からないことなど、会ったときにフォローという形をとっていきたいと思っています。
中高生のメニュー&日程予定
10月26日(土)
・鍋でたくさつまいもごはん
・たまご巾着&もち巾着の煮物
・豚汁
イメージ写真
11月16日(土)
・ごはん
・ハンバーグきのこソースがけ
・かぼちゃスープ
・白菜サラダ
12月21日(土)
・お雑煮
・栗きんとん
・大根なます
・ごまめ
1月25日(土)
・五目うどん(手打ちうどん)
・だしの佃煮
・おにぎり
2月8日(土)
・ごはん
・ブリの照り焼き
・豆乳味噌汁
・チョコ菓子
3月7日(土)
・献立クッキング
または
・親子丼
・水菜と麩のすまし汁
・和え物
※ 献立は若干変更する可能性があります。
※ 日程はテスト期間や行事次第で変更させていただきます。
※ 時間は16時~18時です。
中高生の部は、少し難易度上げようかと思っているのですが
参加者の声を聴いてみると、やはり簡単なメニューの方が、復習をしようという気になるらしく
難しいメニューを教えるのは、こちらの自己満足の気がしています。
アクティビティ感覚で、ちょっと難しいことに挑戦する機会もつくり(手打ちうどんを作ってみたり)
だしはきっちりとるという基本を伝えつつ
1人暮らしを想定して、手軽さを重視
友達や家族、好きな人にごはんを作るときにも困らないような
そんな料理を伝えていこうと思っています。
一番大切なのは、自分で毎日のメニューを考えて、作れるようになることだと考えています。
ゆめつぼメニューを、何パターン教えてもキリがないと思っています。
ゆめつぼメニューのアレンジの仕方を伝えて、料理アプリに頼らない感覚を身につけてもらえたらいいなぁと思っています(*^^*)
勉強にスポーツに頑張ったり
人間関係で悩む時期ですね。
月1回の息抜きに
料理を習いに来てください(^^)
最初は緊張するかもしれませんが、アットホームなので、慣れてくると思います。
よろしくお願いいたします!