10月は旬の食材を味わおう

10月のメニューと日程が決定しました。

9月10日(火)午前9時~申し込み開始とさせていただきます。

メニューは、「秋鮭のちゃんちゃん焼き、大学いも、鍋でたくごはん」です。

秋の旬の秋鮭、さつまいも、新米などを使います(^^)

まず、「秋鮭のちゃんちゃん焼き」

これは北海道の郷土料理ですが、定番の家庭料理になりつつありますね。

給食でも提供しているところは多いです。

しかし、給食だと

「鮭がパサパサ」

「生臭い」という意見もあり、こどもには不人気だったりします・・・。

お家で作るとそんなことはありません。

生臭さをとるテクニック

パサつかない方法

をお伝えしますので、おいしくできます(*^^*)

野菜が沢山とれるメニューで

主菜の1品としておすすめです!

魚料理のレパートリーがあまりないという方にも

とっても簡単にできるので、定番の家庭料理として作ってほしいと思います。

次に「大学いも」

さつまいも好きの私が自信を持っておすすめする、揚げない「大学いも」です。

昔、私は小学校の家庭科クラブで、大学いもを習いました。

めちゃくちゃおいしくて、お家で何度も、何度も復習しましたが

すべて、失敗しました。

なぜかと言うと、その作り方

さつまいもを茹でて、炒めて、カラメルという工程だったのですが

茹でて、炒めると、ぐちゃぐちゃになるのです。

カラメルの配合もよく分からずに、毎回失敗していました。(レシピがなかったのです)

そんな思い出があり「大学いもは難しい」と思いこみ

社会人になるまで、作らなかったです。

あるとき、「大学いもを、少年院給食で出したいなぁ~」と思い研究しているうちに

美味しく作れるようになりました。

でも、そのレシピは、油であげてカラメルという方法でした。

こども料理教室を始めて「こどもでも簡単に作れたらいいのにな~」と、さらに研究していたら

揚げない「大学いも」のレシピが完成しました(*^^*)

そんな簡単な大学いもです。

お店みたいに、コテコテのカラメルつきだと

さつまいもは、ただでさえ、高エネルギーなのに

油であげて、砂糖で絡めたら、結構なエネルギーになります。

揚げずに、砂糖も比較的少なめに仕上げます!

最後に、「鍋で炊くごはん」は

新米がおいしい季節、さらに美味しい食べ方をしようと思いました。

鍋で炊けるようになっておくと、災害のときや

炊飯器がこわれた時は、とっても便利です(^^)

普段の教室は、いつも炊飯器1台で作っていますが

鍋で炊くごはんは、2名~4名で1つの鍋でじっくり学びながら炊いてもらいます。

秋は、行事が多い季節で、日程が合うと良いのですが、ぜひお越しください(*^^*)