特別レッスンお菓子教室の様子

クリスマスということで、特別に行った「お菓子教室」の様子です。

年末のあわただしい中、ご参加ありがとうございます。

予想以上に楽しい回だったので、また来年もしたいなぁと思いました(^^)

参加したかったのに参加できなかった子、体調崩して参加できなかった子、もう一度参加したい子は楽しみにしていてください♪

一番シンプルなお菓子「型抜きクッキー」と簡単「みかんゼリー」でした。

みかんゼリーは、みかんの皮を器にするという高度な技にも挑戦しました。

成功した子は、数名。

少しやぶれて、ほぼ成功の子もいました。

皮がめちゃくちゃになった子もいましたが、救済方法を用意していたので、みんな大丈夫でした(^^)

料理好きの4年生で、さすがやなという子もいましたが、2年生で慎重に作業をする子も成功していました。

一人みかん1個ずつですが、幸い2個できた子で、コツをつかんで2個目が成功していた子がいました。

年中さんなのにすごい!子どもは器用ですね。

どんどん上達します。

お家で、2~3個挑戦してみると成功するかもしれません(^^)

試食のときは、完全に冷えていなかったので、お家で作るときはさらにおいしくできると思います。

寒天は「海藻類」ということ、ほとんどみんな知らなかったので

それを話したときは「えーっ!?」とびっくりしていました。

「型抜きクッキー」は、クリスマスの型抜きをいろいろ用意しました。

みんな思い思いに、型抜きをしていました。

最初は、普通に型抜きをしているのですが

だんだん、アンパンマンを作ったり、リボンを作ったり、創作クッキーが出来上がっていました。

型抜きする時間が一番楽しかったかもしれません。(あとは、試食も♪)

料理教室は、毎回メンバーが違うので、いろいろな人間関係を学ぶ機会になっているのですが、

料理より、お菓子の方が打ち解けるのが早いなぁと思いました。

型抜きする時間が20分くらいあるので、会話を楽しみながら、作業をしていました。

ゆめつぼは、家庭料理を推奨しているのですが

子ども達の楽しんでいる様子を見ていると、今後もお菓子教室はしたいなぁと思います。

それでは、型抜きや試食の様子です。

「みんなでアンパンマンをつくろう」と言って、作っていました。

上手ですね~!

みかんゼリーのみかんを絞るのをかなり頑張ってくれました。

「もうちょっと」、「あとちょっと」が2回くらい続いて、粘り強かったです。

ただ、寒天だけがだんだん固まってきて、みかんの絞り汁が固まりにくくなってしまって

みかんゼリーが、完全に固まらなかったです(^_^;)

自分たちで頑張って作ったものですから、少しくらい上手くいかなくてもみんなで美味しくいただきました(*^^*)

みかんは、袋に入れて、手でつぶしていきます。

「ストレス解消や~」と言っている子もいました。

みかんの器きれいにできている子がいましたね。

クッキーの厚みが薄くなってきて、沢山クッキーが出来上がりました。

でもそうすると、生地がオーブンに入りきらないことに気づいて

「もっと分厚くしたらいいんだ」と言っている2年生の子もいました。

自分で気づけるとは、賢いですね(*^^*)

終業式が終わって、待ちに待った冬休みが始まった直後です。

楽しい冬休みの計画を話してくれました。

クッキーが苦手な子がいて、家族にプレゼントするという子もいました。

いつも家族想いです。

「お昼前だから、クッキーは少し試食して持って帰ってね」と言ったのですが

試食する枚数は、個人に任せていたら

結構、食べている子がいました。

一人10~15枚はあったと思います。

おいしくて、とまらなくなる気持ち分かります。

「半分は持って帰ろうね」と言った方が良かったかな・・・と思いました(^^;)

お母さんの誕生日にハンバーグを作ったという報告を聞きました(*^^*)

型抜きするうちに、仲良くなっていて、いつも以上に楽しそうでした。

帰省する子は「おじいちゃんにあげる~」と言っていました。

おじいちゃん気に入ってくれるといいですね(^^)

「トナカイ5匹目」とトナカイの型ばかりしている子がいました。

トナカイとサンタの型抜きは、一番難しいのですが、上手にしていました。

みかんの器を作るのが成功した子は、「また作ろう~」と言っていました(*^^*)

クッキー作りのとき、上手に混ぜたり、型抜きする子がいました。

聞いてみると「クッキー作ったことある」とのことです。

器用で、みかんの器も成功していました。

お家でもお菓子作りができるといいですが、なかなか「余裕がない」という話をよく聞きます。

家でさせたいけど、散らかるのがちょっと・・・というときは

まずは「型抜きだけ」してもらうのが良いかもしれません。

型抜きが一番楽しいし、こぼす心配も少ないので、お家も汚れません。

粉の計量と粉をふるう時が、一番こぼすと思いますが

子どもは沢山こぼすものだ、と思っていると大丈夫かもしれません。

みかんゼリーの残り1つは、「みんなで食べよう~」と最年長の1年生の子が4等分にして仲良く食べていました(*^^*)

よく見ると、右手でゼリーを食べながら、左手でクッキーを(^^)

クッキーの型抜きをするときも、いろいろなタイプがありますね。

丁寧に作業をする子や、大雑把な子もいます。

最初は、生地がうまくのばせなかったりしましたが

すぐに慣れて上手にしていました。

ゼリーは、シンプルな味ですが、気に入ってくれて、残った分も食べてくれました。

保護者の皆様は、よい反応をして下さり、子ども達はますます自信がついたことでしょう。

味はどうだったでしょうか!?

残った生地を少しだけ試食してみたのですが

若干、粉っぽいというときもありました。

でも、それもご愛敬ですよね。私はおいしいなと思いました。

ベーキングパウダーを少し入れすぎたときは、いつも以上に膨らんだりしていましたが

それもよかったです(^^)

手作りは、いろいろな味があってよいなぁと思います。

焼きたてクッキーを食べられるのも、手作りの醍醐味です♪

私も子どもの頃は、クッキー作りが好きでしたが

大人になると、型抜きが面倒に感じて

もっぱら「パウンドケーキ派」になりました。

混ぜて、型に入れて焼くだけ、楽ちんです。

また、ヘルシーお菓子を開発して、お菓子作りもしたいと思います(*^^*)

これから、クリスマス、お正月、お年玉、冬休み

考えただけでも、子ども達にとって、わくわくなことばかりですね。

風邪や感染症に注意して

楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

1月は楽しい話題がつきません。

冬休みの報告を楽しみにしています~(*^^*)