3月のこども料理教室10日(土)までの4回分の様子です。
メニューは「醤油ラーメン、切干大根サラダ」です。
「ラーメン好き?」とみんなに聞いてみたら
男の子で「ラーメン好き」という子が多かったです。
女の子はめん類では「パスタが好き」とか。
大人の世界でもそんな気がします。(私の周囲では)
「お父さんがめっちゃラーメン好き」と言っている子がいました。
ラーメンの勉強を少しして
「今日は、鶏ガラでも豚骨でもなく和風のだしで作ります」と調理開始です。
切干大根サラダは、人参ときゅうりをせん切りにします。
せん切りは、ハードルが高いときがあります。
1回目5歳4人チームでは
せん切りではなく、短冊、いちょう、小さいサイコロなど
いろいろな形になりました。
できそうな子には「細く切ろうね」と言ってみたりしますが
そんな注意はしません。
せん切りは、徐々に上手くなればいいかなと思います。
青ねぎを小口切りしたいとき、やけに長いときは
ちょっと頑張ってもらいます。
今回は、生で食べるので
「味が馴染むかな」という心配はありましたが
ちゃんとしんなりとして、美味しくできました(^^)
切干大根サラダは、大人の6人分くらいできますので
「あまるかな~」と思っていたら
4人チームでも、1食分しか余らず!
切干し大根好きなんですね~。
6人チームでは、12人分作りました。
さすがに3人分くらいはあまりました。
ときどき、人参が固いことがありましたが、美味しくできました。
ラーメンを作るときは、だしの味見をします。(昆布と煮干しのおいしいだし)
子ども達によって「おいしい」と言う子と
「おいしくない」と言う子がいます。
味つけをすると、「おいしい」と言ってくれました。
スープは、うす味で美味しい加減なのですが
醤油を入れるとき
大さじ1杯ぴったり入れるのが難しく
こぼさないように(多めに入らないように)大さじ0.8杯ずつ入れて
少し薄いスープに仕上がることもありました。
味見は子ども達に任せて「薄かったら足してもいいよ」と言います。
少し薄いときもありましたが、私は美味しいと思いました(*^^*)
麺は一人1玉にしましたが、2~3年生チームでは
「もっと食べたい」とのことでした。
高学年が多いときは、麺の量は足していますが
低学年でもよく食べるのですね(^^)
今月で卒業の子もいました~。
さみしい気持ちもありましたが、あまり深く考えないようにして、いつも通りにしました。
「先生頑張ってください!」と声をかけてもらいました。
きちんと最後の挨拶ができる優秀な子です。
えらいな~と、その子の将来がとっても楽しみです。
今までも、卒業していった子がいますが
ときどき思い出します。
6年生で卒業した子、習い事の関係で卒業した子
家の都合で卒業した子いろいろですが
3回以上来た子のことは、よく覚えています。
特に、1年以上来た子はときどき思い出して
「頑張っているかな!?」と思ったりします(*^^*)
会えないのはさみしいですが
子ども達の未来は明るいので、卒業はとても喜ばしいことです!
陰ながら応援しています!
器が大きいので食べにくそうです。
机も高いので申し訳ない。
ラーメンをあまり食べたことがなかった子も、おかわりをして気に入ってくれたようです(^^)
麺をズルズルズル~と大人みたいに食べている子が2人。
あっという間に食べていました(^^)
すするのは、正式な食べ方ですもんね。
私は上手くすすれないんですよね…。
スープも気に入ったようでおかわりしていました(^^)
このスープは、無添加、うす味なので飲み干しても安全です。
だしで使った「昆布」は、今回は再利用しませんが
切干大根サラダに刻んで入れてもおいしいです。
それを言うと、手でちぎって入れてくれる子がいました。
昆布も食べたら健康的です(^^)
年上の子の言動にみんな興味深々です。
みんな上の子の良いことも悪いこともマネをするもんなのです。(もちろん、今回は良いことだけです)
トイレも一人が行くと、次々に行ったり。
お茶を飲むと、次々飲んだり。
女子に多いかもしれません。
見ていておもしろいです(^^)
「家で作るときは鶏ガラスープの素でもできるよ」と話すと
「そういうの家で使わない」という子や
「家では、たぶんそういうのでする」という子がいました。
自分のペースでするのが良いと思います♪
ラーメン屋さんになりたい子には
本格的な鶏ガラスープの作り方を口頭で伝えましたが、
苦笑いしていました。
麺は、生麺に挑戦してもいいかなと思います。
麺は腹持ちが悪いので、みんな早くお腹空いたかもしれませんね。
ラーメン好きな子は、春休みにぜひチャレンジしてみてください(*^^*)