1月のこども料理教室(小学生以下)では
「サバの竜田焼き、豆乳みそ汁、ごはん、チョコチップマフィン」を作りました。
おやつ作りは楽しいですね~。
ヘルシーな味なのですが
「おいしい♪」と気に入ってくれたようでした。
お家に持って帰る子が多かったです。
トッピングも、いろいろアイデアが浮かんだようで、また作ってほしいなぁと思います。
豆乳みそ汁が、講師にも「新しい味でおいしい」と好評だったのですが
気に入ってくれたこども達もいたようです。
普通のみそ汁に入れるだけで、栄養価アップなので
ぜひ試してみてください。
牛乳みそ汁というのもあるんですが、個人的にはあまり好まない味でした。
味噌と豆乳、同じ大豆製品なので、相性良いと思います。
今回、厚揚げもいれたので、大豆製品3種類使っています!
いろいろな切り方を学んでほしいと、年間通して切り方もこだわっています。
(家では好きなように切ってくれたらいいです)
さばも、みんな食べてくれてよかったです。
少し骨が入っていたのですが、そういったことも勉強になっていいかなと思います。
写真はない日もあるのですが、こんな感じでした。
粉をふるいに入れています。
こちらのチームも協力して行っています。
マフィンの型に流し入れるところです。
魚がこんがり焼けていますね。
試食タイム
おやつ付きが嬉しいですね。
上手にできていました。
今月、こども達にも、「料理教室の何が楽しい?」と聞いてみました。
「作ったことがない料理が作れるから」
「みんなで協力して、作り上げていくのが楽しい」
「試食が一番楽しい」
など、答えてくれました。
みんな料理が好きなことと、
学校以外の友達と協力して行うというところが醍醐味のようです。
試食は間違いなく楽しいですよね(*^^*)
こども達や保護者の皆さまのご意見、来年度からの教室運営に取り入れていきます。
不安な日々が続きますが
2月も楽しい教室、開催していきたいと思います。
よろしくお願いいたします!