10月の中高生料理教室のようす

10月のこども料理教室(中高生の部)の様子です。

メニューは

「鍋で炊くさつまいもごはん、たまご&もち巾着の煮物、豚汁」です。

日本人で良かった~と思うメニューだと思います。

今回は、だしのうま味成分のお話をしました。

前回も、ちらっとお話した内容を覚えてくれていて

さすがです!

1人暮らしをしたときのことを想定して

味噌汁なんかでも

・だしをとる

・だしパックを使う

・だしの素を使う

・だし入りの味噌を使う

という方法もあるよという話をしました。

そしたら、「私は、たぶんだしをとる」と言っている子もいました。

すごいですね~

未来の旦那さんがうらやましいです!

1人暮らしで、だしをとる人って少数派でしょうね。

私は社会人になって、頑張ってだしをとっていましたが

段々と大変になり

だしを使う料理を作らなくなったという経験が・・・。

その後は、ほとんど、だしパックにお世話になりました。

こども料理教室を始めてからは、毎日だしをとるようになりました。

(自分ができないことは、人にすすめられないので、こども料理教室があるから私は健康でいられてます)

だしをとるのも慣れたら、歯磨きをするような感覚なんですけどね(^^)

さて、調理の方は、サクサクっと進みます。

でも、みんな自分に厳しいようで

「結びこんにゃくが、上手くできない」

「盛り付けが、イマイチ」

と言うこともありました。

上手だと思うんですけどね。

成長すると、自分に厳しくなってくるのかもしれませんね。

小さい子どもは、自分に自信満々ですからね~。

まぁ、向上心があるということなのでしょうね(^^)

上を目指しましょうか!

こんなに上手にできました。

3品の予定でしたが

だしに使った「昆布とかつお節がもったいない」ということを言ってくれ

「じゃあ、だし昆布の佃煮作って」とお願いしました。

昔作ったことのある、「だし昆布の佃煮」を思い出し、味を調整しながら作ってくれました。

おいしくできました♪

美味しかったです~!

中高生になると、習い事も人間関係が気になるかもしれません。(小学生でも気になりますよね)

今、とっても良い雰囲気で、和気あいあいとしているので

安心してください(*^^*)

来月は、洋食メニューで「ハンバーグきのこソースがけ、かぼちゃスープ、白菜サラダ、ごはん」です。

私も月1回の教室をいつも楽しみにしています~(^^)/