12月の教室の様子(1~2日)

12月になりましたね~。

子ども達は、楽しい季節(クリスマス、お正月)の始まりで

「楽しみ♪」と言っている子もいました。

大人は、師走で大忙しですね・・・(^_^;)

簡素な我が家に珍しく「クリスマスツリー」と「お花」が登場しました。

どちらもいただきものですが、少し華やぎました。

ツリーは「どこへ収納しよう・・・」という感じですが。(身内にもらったものなので酷評)

苦手分野ですが、教室のコーディネートも、いつかしたいなぁと思います。

さて、今月のメニューはお正月メニューです。

子ども達は、あまり好きじゃないかな・・・・と思っていましたが

案外好きな子がいてよかったです。

1年生以下のクラスでは、おせち料理についていろいろ質問してみました。

「好きなおせち料理は?」の質問には

「いくら!」

「かずのこ!」

と大人な回答が出てきました。

あとは「栗きんとん!」と言う子がほとんどでした。

2年生以上のクラスは、おせち料理の由来について勉強しましたが

みんな、なんとなく知っていました。

詳しいことまで記憶している子もいて驚きました!

おせち料理の由来は難しいかなと思って、硬い話は無しにしようかなと思っていたのですが

結構知っているのですね。

問題が簡単すぎたので、追加で問題を出したりしました。

今回、品数多くて大変ですが

1つ1つは簡単なので、あっという間にできました。

試食の様子です。

意外だったのが「田作り」が人気だったこと。

みんな、しっかりと盛り付けています。

そして、おかわりもして完食してくれました!

白みそのお雑煮が初めてだった子もいましたが

気に入ってくれました。

三が日の1日だけでも「白みそ雑煮」良いかもしれません。

残ったら、普通に味噌汁としても使えるし、西京焼きにしたり

料理のかくし味に、入れると良いと思います。(クリームソースなど)

何事にも「自分流」を考えて、取り組む子がいました。

言われたことをするだけじゃなくて、アレンジするのです。

日本人らしくなくて、良いと思います!(*^^*)

さつまいもは、太くて硬かったのですが

安全に切ることができました。

年長さんでも、力あるなぁと思うことがあります。

栗きんとんは、手のひらサイズで

一人2個になりました~。

みんな栗きんとんが大好きとのことです。

また作りたいと言ってもらえて嬉しいです!

おかわりは1個だったのですが、おかわりした子もいました(*^^*)

結構満腹になったかなと思ったのですが、お菓子は別腹だそうです。

たくさん動いて、たくさん食べて、良いですね♪

一人だけ栗きんとんを、すぐに完食しています。

そして、おかわりが3個・・・

いつもしゃべりすぎて、食べるのが遅くなりがちですが

おかわりがしたいために、割と静かに食べていました。

みんな好みはいろいろで

お餅を追加した子

栗きんとんを狙って、もくもく食べた子

田作りが大好きで、沢山盛り付けた上、またおかわりした子

紅白なますが気に入っておかわりした子がいました(*^^*)
(紅白なますは、少数派なのでおかわりしてもらえて特に嬉しいです)

女の子がしっかりしているので

2グループになったとき、リーダーをお願いしました(^^)

紅白なますのせん切りが難しくて、少し太めでしたが

味はしみていましたー。

美味しいと気に入ってくれた子が1人だけいました。

栗きんとんの栗は、中に混ぜてもいいのですが

今回は、上にのせる見本を見せました。

「中に入っている方がおもしろい」とのことで隠している子

丸めていると隠れてしまった子がいました。

中に一つ入れて、上に一つのせるのも良いですね(*^^*)

レシピについてご不明な点があったら、言ってください(^^)

詳細は、会員ページに書きました。

お節レッスンは、初めてでしたが

お節料理のことを知っている子が多かったです。

最近、お節料理を食べない人も増えているそうで、心配していましたが

料理教室に来てくれる子ども達は、さすがです♪

お正月まで、まだ日がありますが

本番に作ってみるのもよし

食べてみて「あ、これ作った」と気づくのもよし

完全に忘れてて、お母さん&お父さんに言われて気づくのもよし

だと思いました~(^^)

1月にどうだったか聞きたいと思いますが

私が忘れているかもしれないので、子ども達の報告お待ちしています(*^^*)