12月の教室のようす(後半)

12月の料理教室の後半3回分の様子です。

パン好きが多かったです。

「ごはんよりパンが好き」という子も。

あんまりうるさくは言いませんが

「小麦粉と米は違うから、小麦粉食べすぎたらよくないよ~」と高学年には説明しました。

パンは、一人2個ずつですが、割と小食な子も完食でした。

発酵がすすまない影響もあり、小さめなパンでした。

パンの生地を分割し、6人で手分けしてこねます。

こねる力が弱かったことや時間・寒さの関係で発酵がすすまない傾向がありましたが

おいしくいただけました(^^)

2回丸めなおす作業がありますが、時間の関係で1回だけになることもありました。

丸めなおしは、パンをよりふっくらとさせるためには必要なのですが

時間がないときは、省いてもなんとかなります。

こねる作業は10分間です。

みんなもくもくと頑張るのですが、生地で遊びだす子、話に夢中になって手が止まってしまう子などいろいろいて面白いです。

こねるのは子どもの力だと15分した方がいいのですが、疲れてしまう子もいるし時間の関係で10分です。

みんな10分でこねる作業は満足するのですが(結構、力いるので)「まだ生地がきれてしまう・・・」と

生地の仕上がりが上手くいっていないために、プラス5分こねようとする子がいました。

粘り強いなと感心しました。

いつも最後まで粘り強くやりぬく子です。

その粘り強さを私は見習いたいと思います。

3回分の教室の写真はこちら

年末ということで、頑張った子の表彰も行いました。

昨年は、35人中1人、今年は約50人中4人だけです。

みんな表彰したいという気持ちはあるのですが、特別に数人だけです。

表彰をしようと思っていた訳ではないのですが

説明をしっかり聞ける
主体的に動ける
周りの子にも気を配れる
慣れてきても偉ぶらない
毎月参加してくれる
家でも料理を作る などなど

こんなに頑張っていると、表彰してあげたいなと思ったからなので

毎年あるとは限りません。

時間を気にして雑に表彰してしまったので反省していますが、喜んでくれたようでよかったです(^^)

今月は、キャンセル待ちの子が多く、申し訳ない気持ちです…。

そのため、来年度も、またパンの回も考えたいと思います!(*^^*)